2017年3月3日に「ひな祭り離婚」をした小倉優子が、3月26日放送の「行列のできる法律相談所」に出演し、離婚の真相を自ら告白しました。
一部では「慰謝料7000万円」と報道されましたが、実は全く発生していなかったのです。
離婚発表前に、慰謝料7000万の報道があった
小倉優子と旦那様のカリスマ美容師・菊池勲(きくちいさお)氏との離婚が発表されたのは、離婚から3日後の3月6日付けのゆうこりんのブログでした。
この日放送された行列のできる法律相談所の収録は、その発表前に収録されたものです。
その収録時の時点で7000万円もの慰謝料が発生すると一部のマスコミで報道されており、そのような根も葉もない話が出回っている事に対して、ゆうこりんは
報道では凄いモメてるとか慰謝料がどうこうとか出てるんですけど全然そんな事はなく、弁護士さんも入っていません。
本当にデマでビックリしていて…。
お互い話し合って結婚生活は終わりにしようという事になったのです。
と番組で語ったのです。
MCの宮迫の
「離婚は(旦那様の不倫が)写真週刊誌に載ってしまった事が原因?」
との問いには
それがきっかけではありますけど、お互い話し合って(離婚を)決めたので、慰謝料というのは発生していないんですよ。
どうしてそのような事が出ているのか逆に凄い不思議です。
と、あくまで慰謝料は無かった事だと再確認させると同時に、根拠の無い事を報道する事に対してやんわりとクレームとも言える発言をしました。
離婚後の心境を語る
続いてVTRで、離婚してシングルマザーとなり3週間が経った小倉優子の様子が紹介され、インタビューが行われました。
旦那様の不倫問題を週刊誌で見た時の心境を質問されると
腹も立ったしショックだったし妊娠中でしたし、最初の2ヶ月くらいは本当に「どうしよう」みたいな心境で、ドーンと落ち込んで負の感情が続いていました。
そのようなネガティブな気持ちの時にゆうこりんの心の支えとなったのは、4歳の長男だったのです。
「ママはこれから働く」という話をした時
「僕もがんばってお手伝いして働くから協力するね。ママを助けるよ。」
といったことをよく言ってくれるんですけど、子供なりに気を使っているのかなというのを感じているんですよ。
結婚生活で学んだ事を質問されると
子供が生まれてから子供中心になってたんですけど、旦那さんを一番にしてれば違ったのかなと思ってます。
そこは本当に反省しました。
と、旦那様を最優先にしていれば、不倫や離婚は避けられたかもしれないと語り、反省したのです。
再婚相手に望む事は浮気をしない事
最後に再婚するならどのような男性が良いのかを聞かれると
他の人に対して浮かれた気持ちを持たない人
と、浮気をしない人が再婚の条件だという事をやんわりと語ったのでした。
インタビュー中は終始笑顔で、決して別れた夫に対して攻撃的な発言をせず、そして自分にも非があったのだと反省もし、ゆうこりんはその可愛さとあいまって男性から見れば理想的な女性といえるかもしれません。
しかしそのゆうこりんでさえ、不倫をされて離婚という悲しい思いをしたのです。
世の一般的な女性や妻はゆうこりんと同等以上に尽くさないと、離婚という誰も得せず、さらには子供に辛い思いをさせてしまう事になるのだと、肝に命じる必要があるのかもしれません。
離婚に至った経緯は旦那様と、小倉の後輩タレント・馬越幸子(うまこしさちこ)の不倫が原因です。詳細は下記関連記事をどうぞ。
[my_include file=’_umakoshi’]